投資による教育資金の準備

投資

こんにちは,3児父さんです。父さんの投資日記🐮を見て頂きありがとうございます。

今回は現在行っている投資での教育資金の準備について少し細かくお話したいと思います。

簡単な試算については過去の記事で書いてありますのでこちらも見て頂けるとわかりやすいと思います。

教育資金には子供ジュニアNISA+妻の新NISAで準備をしていますが,妻は現在新NISAは毎月積立で10万円と成長投資枠は自分と同じで240万を一括で購入しています。そのために妻が行っていた他の株式や,元々資産運用で行っていたS&P連動の投資信託を売却し,新NISAの種銭にしました。妻は現在新NISAで今年360万で来年以降は積み立て投資枠の120万を毎月10万で積立投資をおこなっていく予定です。もし自分が比較して楽天SCHDに投資をしたくなった場合は自分の投資資金を投資してもらい,配当金によるフローを増やしていこうと思います。

①子供二人のジュニアNISAについて

現在オルカンかS&P500連動に投資を行っていて,現在650万となっています。これを投資元本として投資一括シミュレーションを使用し利益率4%として5年後まで運用し,教育資金として新NISAでの運用を考えています。5年後までは子供もまだ小学生のため,大した教育費はかからないと思いますのでこれはそのまま保有し続けられればと思います。

②妻の新NISAについて

こちらは現在は基本的にS&P500連動かオルカンにしておりますが,楽天で高配当投資信託の楽天SCHDが出ましたのでこちらに移行していき配当金のフローを上げることで生活費と日々の教育資金を賄うようにしていければと思います。楽天SCHDの過去の成長率と配当金の増配率を考える日々のキャッシュフローを生活費や教育資金に充てていこうかと考えています。今後成長投資枠を楽天SCHDに投資していった場合を試算してみましたのでご覧ください。

楽天SCHDを3年間240万(現状出せるのはここまでかと思います。)計720万の投資を行うと年間228,597円の配当金がもらえます。試算内容としてSCHDの公式サイトより算出された分配利回り3.1%・増配率11%・株価成長率8.5%にて試算を行いました。こちらを日々の教育資金にしていけばか株を売ることなく高校までは複利効果も得られていくのかなと思います。

今後の増配率を考えると妻の新NISAの楽天SCHDから25万程度は年間貰えると思われます。児童手当を年間60万を第一子が18歳になるまでもらえるので(今後も手当に改正がなければ)85万が年間教育資金として受け取りつつジュニアNISAから移管した分をオルカンかS&P500に投資していき,必要分を随時取り崩ししていこうと思います。

今回はこの辺で終わりたいと思います。牛のようにゆっくりですが,また投稿しますのでもしよかったらご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました