2025年最強ふるさと納税☆嗜好品編

節約・節税

こんにちは,3児父さんです。父さんの投資日記🐮を見て頂きありがとうございます。

今回はふるさと納税の少し値を張りますが,品質のいいもので嗜好品として紹介したいと思います。2025年にある中でも過去に頼んだもので自分の中で一番いいものや今後事業利益が上がってふるさと納税額が増えた時にしたいと思っているものもご紹介していきます。

1.スモーカー

まずご紹介するのはスモーカーになります。こちらは見た目がスタイリッシュなので気に入り,数年前にふるさと納税で購入しました。他の燻製器も持っていたのですが,開ける部分がスライド式で火傷しやすかったのと,卓上でできるものを探していたのでこちらを購入しました。こちらは蓋の持つ場所が木製のため,火傷を気にせず,下に鍋敷きを置いて燻製をしたらそのままテーブルに置き,ちびちびと晩酌をしています。こちらのスモーカーでお肉を燻製するとなんといっても焼くより柔らかくなるのでお肉の燻製にはまってしまいました。皆さんもふるさと納税で何か特別なものが欲しい・晩酌に美味しいつまみが簡単にできればうれしいという方にお勧めです。


2.骨付きソーセージ

次に紹介するのが,骨付きソーセージになります。こちらは親戚が北海道に住んでいて,訪ねた際にお勧めされて食べたのですが,自分が今まで食べてきた中で一番美味しく,リピートしている商品になります。札幌の隣の市の江別市のトンデンファームというところで,当時ダチョウや羊に餌をあげたり,釣り堀があり,魚を釣って焼いて食べたりと小さい頃に行った思い出がありますが,ここの骨付きソーセージが風味もよく,脂がとてもおいしい骨付きソーセージです。皆さんにもぜひ食べてみて頂きたいものですので大変おすすめできます。


3.干し芋

こちらは干し芋になります。関東に来てから茨城県の干し芋を食べたのですが,とてもおいしくふるさと納税でいくつかの市にふるさと納税して一番美味しかったものをご紹介したいと思います。こちらの干し芋は甘みが強く,一番柔らかいのが特徴になります。市販のものですと,口に残る感じがあり,味は好きなのですが,それだけが嫌でした。ですが,こちらの干し芋は歯切れがよく,口に残らないので干し芋の印象が変わると思います。


今回はこの辺で終わりたいと思います。今年のふるさと納税のご紹介は異常になります。ふるさと納税については,10月より各サイトのポイントが付与されなくなってしまうのでふるさと納税をする方はそれまでに行った方が良いかと思います。牛のようにゆっくりですが,また投稿しますのでもしよかったらご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました