こんにちは,3児父さんです。父さんの投資日記🐮を見て頂きありがとうございます。
今回は定例の新NISAの投資経過についてお話したいと思います。2025年になり2年目の新NISAはどうなっていくのでしょうか。
1月には約+11.43%でしたが今月末はどうだったのでしょうか。

新NISA投資分は先月にお話しした時より評価損益が-6万となっております。S&P500をはじめ,米国企業の株価は21日から急落が起こり,6割を米国に投資しているオルカンについても利益率が下がった結果となりました。しかし,考えようによっては安く株を購入できるチャンスですので今後も引き続き新NISAでの投資を行っていこうと思います。
21日から起こった急落については前回の記事で細かく解説しておりますのでよかったらご覧ください。

S&P500 急落か?
21日から起こったS&P500の急落についてその理由と今後の予想についてお話したいと思います。
自分的には今月の米国株の急落については今後の回復が見込まれる急落かと思っていますので,むしろ安くインデックス投資信託を買えるチャンスかと思っています。今後もこの投資スタイルは変えないで行こうと思います。新NISAに関してはこのまま積立投資枠は月10万積立を行い,成長投資枠に関しては来年まで満額投資を行う予定ですのでこのまま余剰資金を節約して作りながら投資を続けていこうと思います。
今回はこの辺で終わりたいと思いますが,また毎月の新NISAの報告はしていこうと思いますので,よかったら見てもらえればと思います。
コメント