S&P500 急落か? 

Uncategorized

こんにちは,3児父さんです。父さんの投資日記🐮を見て頂きありがとうございます。

今回はS&P500がここ数日で急落していますので,その理由と今後どうなるのかを予想してお話していきたいと思います。21日の終値は前日比1.71%安という下落率は、米連邦準備制度理事会(FRB)が2025年の利下げ回数の見通しを引き下げた2024年12月18日に記録した2.95%以来の割安となっています。この急落の要因は何なのか予想しました。

1.複数の悪い指標

今回の21日の急落の一番の原因はなんといっても悪い米国経済指標の発表かと思われます。

  1. S&Pグローバルが発表した2月のサービス業の景況感指数(PMI)は49.7で、2年1か月ぶりに「不況」とされる水準になる。
  2. 米リアルター協会(NAR)が発表した1月の中古住宅販売件数は年換算で408万件の水準となり、ブルームバーグがまとめた市場予想の413万件を下回った。前月比では4.9%減となり、2022年11月以来、2年2か月ぶりの悪さとなった。
  3. 20日に発表された,流通大手のウォルマートの決算発表で示された業績未通しが市場予想を下回る。

以上のことが大きな米国に対する不安となり今回の急落を引き起こしたものかと思います。

2.ハイテク株・半導体株の急落

次の理由として,S&P500のおおきな部分を占めているハイテク株・半導体株の下落が理由として挙げられます。ハイテク株急落の理由は特にこれといったものはないのですが,今の現状がバブルほどではないにせよ,割高な状態であるため,投資家心理的に不安売りをしている方が増え,このような下落につながっているのはないでしょうか。

3.バフェット氏のS&P500全売却

最後に挙げられるのは世界一の投資家とされているウォーレン・バフェット氏が保有しているS&P500に連動するETFを全売却していることによる投資家達の不安売りです。バフェット氏は過去のリーマンショック時にもその前年の2007年に株を売却し,現金保有の比率を上げていました。今回も過去の例に倣えば今後暴落が起きる可能性があるということで投資家達の売りが殺到しています。そのことにより今回の急落が起きたのかと思います。

今後S&P500はどうなっていくのか自分なりの予想を行いました。結論として,自分の予想としては今後1~2年で暴落は起こるかと思います。ハイテク株の割高感がかなり続いていて,米国全体がバブルに近づいているように感じるためです。しかし,アメリカの指標については悪いものもあるものの雇用統計等はいい数字を保っていますので,問題ないかと思います。今後暴落が起こったとしてもまた回復していくと思いますので,自分としてはこのまま無理せず余剰資金を使い,新NISAで積立をオルカンやS&P500に行っていこうと思っています。

今回はこの辺で終わりたいと思います。牛のようにゆっくりですが,また投稿しますのでもしよかったらご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました